地域コミュニティ

アボリジニについて学ぶ!グリフィス大学での履修(追加科目)

先日紹介した三教科に加えてもう一科目履修をすることになりました。 Reconstructing the Aboliginal Australian という授業です。 アボリジニとは? オーストラリアに来てから間もなく、最初に関心を持ったことがオーストラリア先住民(アボリジニ人)の問…

Nurturing society: 物語を再構築し、共同体の共通意識を生む

Nurtur とは、nourish という言葉から来ている言葉で、またさらにnourishはnurse(ナース)という言葉から来ています。ナースといえば、病院で患者さんのケアをするようなイメージですね。 ここまで来るとお分かりかもしれませんが、これらのワードには、car…

サステイナブルカフェが地域コミュニティを作り変える日

理想から現実へ。 確実に、アデレードに来たことで、自分の目指している方向性や、具体的なキャリアを見れるようになって来ていると感じる。 研究を現実に落とし込み、互いに並走していくとはこういう感じなのかというのが、徐々にクリアになってきた。 今日…

【自給自足の村×ツーリズム=100%ソーシャルなツーリズムという説】

先日、連絡を取っていた一人にアフリカで観光ビジネスをスタートさせた人で、いつかはお金の必要のない村をつくりたいという人がいた。 ふと、お金の必要のない村でツーリズムを振興しているところってあるのかな?と思った。 お金が必要ないけど、観光客と…

【顕示的消費を諦めていく時代の観光】

日本では、GDPが衰退していく中でこれまで通りの消費欲は無くなっています。そして、必要最低限のニーズを満たす消費しかしなくなっていきます。このように顕示的消費がこれからできなくなって行く中で、観光には何が求められて行くでしょうか?今までみたい…

トビタテ!留学JAPAN派遣に向けてブログを開設します!~自己紹介編~

コミュニティを超えた人と人の個人的繋がりが生まれる場所としての観光地の仕組みづくりに取り組んでいます。日本でソーシャルな観光地の事例モデルを作り、観光地域プロデューサーとして世界中に広めていくことが夢です。 1995年7月9日 京都市生まれ京都市…